![]() |
![]() |
3 アウトリガ 3.1 アウトリガ
検 査 項 目 |
検 査 方 法 |
判 定 基 準 |
|
3.1.1 |
(1) ビーム、ビームボックス及びフロート |
[1] ビームを張り出し、ビーム及びビームボックスのき裂並びに変形の有無を調べる。 |
[1] き裂又は著しい変形がないこと。 |
[2] フロートのき裂及び変形の有無を調べる。 |
[2] き裂又は著しい変形がないこと。 |
||
(2) ロック及びピン |
[1] ロックの作動に異常がないかどうかを調べる。 |
[1] 作動に異常がないこと。 |
|
[2] ピンの変形及びチェーンの異常がないかどうかを調べる。 |
[2] 変形又は異常がないこと。 |
||
(3) ジャッキスクリュー |
ジャッキスクリューを回して上下運動をさせ、き裂、変形及び摩耗の有無を調べる。 |
き裂、著しい変形又は摩耗がないこと。 |
|
(4) 油圧シリンダ |
[1] 油圧シリンダの油の外部油漏れ及び内部油漏れの有無を調べる。 |
[1] 外部油漏れ又は内部油漏れがないこと。 |
|
[2] 打こん及び変形の有無を調べる。 |
[2] 打こん又は変形がないこと。 |
||
(5) 油圧操作弁 |
[1] 作動に異常がないかどうかを調べる。 |
[1] 異常がないこと。 |
|
[2] 油漏れの有無を調べる。 |
[2] 油漏れがないこと。 |
||
3.1.2 |
(1) ボルト及びナット |
下部走行体の各部のボルト及びナットの緩みの有無を調べる。 |
緩みがないこと。 |
(2) 回り止め |
回り止めが正しい方法でセットされているかどうかを調べる。 |
正しくセットされていること。 |
|
(3) ピ ン |
ピンの抜け止めが確実にセットされているかどうかを調べる。 |
確実にセットされていること。 |