法令 安全衛生情報センター:ホームへ
ホーム > 法令・通達(検索) > 法令・通達

別表

陸上貨物運送事業における快適職場形成のための対策の方向及び改善事例

項 目

対策の方向

改 善 事 例

1 作業環境

(1) 空気環境 [1] 作業床、駐車場等でほこりや粉じんが発散する場合は、舗装、散水等を行うこと。
[2] 車両による排気ガスが作業者がいる方向に排出されないようにすること。
[3] 事務所内等において効果的な喫煙対策を講じること。
[4] 運転室内の臭気・粉じんの発散を抑制すること。
・作業床、駐車場を舗装し、散水をした。
また、床面を粉じんの立ちにくいものに改善した。
・電動フォークリフトを採用した。
・車両の駐車方向を定めるとともに、待機場所でのアイドリングを禁止した。
・配送所、事務所等に喫煙室を設置し、非喫煙場所と喫煙室の境界における喫煙室へ向かう気流の風速が0.2m/sとなるよう換気扇を設けた。
・トラックに空気清浄装置を設置した。
(2) 温熱条件 [1] 夏季において、暑さによる影響を緩和する設備を設ける等の措置を講ずること。
[2] 冬季において、暖をとることができる設備を設ける等の措置を講ずること。
[3] 雨、雪、風等の場合は、防水性、通気性、保温性を兼ねた防水着の着用又は、塀、シャッター等で外部との障壁を設けること。
[4] 作業者、運転者には、季節天候に応じた作業服等を支給すること。
・倉庫内事務所に冷暖房設備を設置した。
・局所冷暖房設備を導入した。
・車庫に屋根を付けた。
・風雨をよけるためホーム、倉庫出入り口等にビニールシャッター等を設けた。
・作業者、運転者に季節に応じた防水性、通気性、保温性を兼ねた作業衣を支給した。
・冷温水ポットを支給し、季節に応じた飲料水を支給した。
・冬季には、運転者に使い捨てカイロ、防寒衣、防寒手袋を支給した。
(3) 視環境 [1] 作業場所に適した照度を確保すること。
[2] 夜間作業時においては、照明機器の増設、移動式又は部分照明機器等を設置し、照度を確保すること。
[3] 運転時の視野と明るさを確保すること。
・倉庫内に天窓を設置し、自然光を取り入れた。
・照明設備を増設した。
・トラックの前照灯を明るいものに改善した。
・雨天、霧時等に視野を確保するためフォグランプを装備した。
・トラック全車両にバックアイカメラを設置し、後方の視野を確保した。
(4) 音環境 [1] 低騒音機械、騒音を発する機械に防音装置を導入する等の措置を講ずること。
[2] 倉庫等に防音対策を講じること。
[3] 荷姿を改良する等運搬時に荷から不快な音が生じない措置を講ずること。
[4] 待機場所等での停車時には、エンジンを停止するよう努めること。
・電動フォークリフト、低騒音コンベヤーを導入した。
・倉庫の壁面に吸音材を張り付けた。
・荷主等得意先の協力を得て、荷姿にあった専用パッケージを開発した。
・待機場所でのトラックのアイドリングを抑制した。
(5) 作業空間 [1] 車両と作業者の通路の区分、整理整頓の実施の徹底等、作業場所等の適切な確保を図ること。
[2] 車両の運転室は、適切な広さのものを導入するよう努めること。
・ターミナルの面積を広げ、十分な作業スペースを確保した。
・荷主等得意先の協力を得て、得意先構内での作業場所を確保した。
・車両通行道路、歩行者用通路、作業場所にラインを敷設し区分した。
・駐車場を確保し、作業時以外の車両の場内の立ち入りを禁止した。
・整理整頓を励行し、不用品がある場合は除去して作業場所を確保した。
・新たに導入する車両については適切な広さの運転室のものを採用した。
(6)その他 [1] 駐車場等を確保すること。 ・荷主等得意先の協力を得て、得意先構内での待機場所を確保した。

2 作業方法

(1) 不良姿勢作業 [1] 搬送装置の導入等、機械化、設備の改善等により作業の負担を緩和すること。
[2] 荷物の持ち運びを容易にするため荷姿等を改善すること。
[3] 簡易運搬機器を導入すること等により、荷の運搬作業での負担を軽減すること。
[4] 荷台での作業において、荷台を改善する等、腰部に負担を感じないような措置を講じること。
・フォークリフトを採用した。
・中腰姿勢での作業を減少させるため作業台が上下するようなリフトを導入した。
・荷主と協議し、一環パレチゼーション化(貨物を荷主から荷受人まで1つのパレットに積載して輸送するシステムを採用すること。)した。
・床面の段差にスロープを設置した。
・荷主等得意先構内において、得意先の協力を得て、契約(フォークリフト作業に関する法的義務を含む。)に基づき、得意先所有のフォークリフトが使用できるようにした。
・荷主等得意先の協力を得て、契約(コンベヤーの保守・管理等に係る法的義務を含む。)に基づき、得意先の構内にコンベヤーを常時設置した。
・簡易リフターをトラックに設置した。
・テールゲートリフターをトラックに設置した。
(2) 重筋作業 [1] 作業者の負担を軽減できるような作業の自動化・機械化を行うこと。
[2] 運搬機器を導入すること等により、運搬作業での筋力への負担を軽減すること。
[3] シートがけ作業を容易にするため、軽量シート等を導入すること。
[4] 降雪時のタイヤ交換及びタイヤチェーンの脱着作業時にはジャッキアップ機器の改善により筋力の負担を軽減すること。
・フォークリフトを採用した。
・荷の積み込み作業にコンベヤーを導入した。
・荷の仕分け作業に自動選別装置を導入した。
・キャスター付パレットを導入した。
・荷主と協議し一貫パレチゼーション化した。
・荷主等得意先の協力を得て、契約(フォークリフト作業等に関する法的義務を含む。)に基づき、得意先所有のコンベヤー、フォークリフト、クレーン等の機械設備を使用できるようにした。
・シートがけ作業の負担を軽減するため、ジャバラシートを導入した。
・トラック用エアジャッキを導入し、タイヤ交換等の作業を容易にした。
(3) 車内の振動等 [1] 運転席の振動を緩和する措置を講じること。 ・エアサスペンション車両を導入した。
(4) 緊張作業 [1] 高所作業時には、高所作業車等の活用を図ること。
[2] 緊張が連続する作業を緩和すること。
・高所作業車、移動昇降機を活用して、高所作業における緊張を緩和した。
・冬季の走行に、降雪用タイヤを使用させた。
・十分な休憩時間を配慮した運行計画を立てた。
・カーナビゲーションシステムの導入により、常時道路情報を運転者に提供した。
(5) 機械操作 [1] 機械等について、操作レバーの位置、操作方法が同一の機械を選択すること。
[2] 機械等について、操作のしやすい機械を導入すること。
[3] 計器類が見やすく、かつ、操作のしやすい車両を導入すること。
・移動式クレーンについて、操作レバーの位置、操作方法が同一の機械を選択した。
・操作のしやすい運搬機器等を導入した。
・コントロールパネル上で、メーター、スイッチ等を明示した。
・パワーステアリング車両を導入した。

3 疲労回復支援施設

(1) 休憩室等 [1] 休憩室等は、作業場所の近くに設置すること。
[2] 休憩室等の広さは、同時に利用する作業者の数に応じた広さとすること。
[3] 休憩室は、常時清潔に管理すること。
[4] 休憩室等は、臥床できる等疲労やストレスを効果的に癒すことができる配慮をすること。
[5] 荷主等得意先の協力を得る等により、休憩場所等を確保すること。
・作業者が利用しやすいように、屋外作業場所近くに休憩ハウスを設置した。
・休憩室に冷暖房装置を取り付けた。
・休憩室にテーブル、椅子を設置するとともに、畳の部分を設け、臥床できるようにした。
・休憩室は、定期的に清掃を行い、常時清潔に維持した。
・荷主等得意先の協力を得て、得意先の休憩所、食堂等が利用できるようにした。
・主要経路ごとに旅館等と契約し、運転者の利用を容易にした。
・トラックステーション等の公共施設の配置図を配布し、利用を容易にした。
(2) 洗身施設 [1] シャワー室等洗身施設を確保すること。
[2] 洗身施設は、常時清潔に維持すること。
・作業者の数に応じたシャワー室を設置した。
(3) 相談室等 [1] 職場における疲労やストレスに関し、相談に応ずることができる機会(相談室の設置、相談日の設定等)を確保すること。
[2] 相談に応ずることができる専門家等を確保すること。
[3] 相談に応ずることができる外部機関と連携を取ること。
・心理相談員を配置するとともに、健康診断機関から健康、保健等について相談及び指導にあたらせた。
(4) 環境整備 [1] 敷地内に緑地等を整備すること。
[2] リフレッシュのための設備を整備すること。
・事業場構内に緑地と花壇を設けた。
・軽い運動やフィットネスが行える施設・場所を設置した。
(5) その他(仮眠室等) [1] 夜間勤務者や長距離運転者のための効果的に疲労を癒すことのできる仮眠室を整備すること。 ・仮眠室を広げ、空調機器、遮音カーテン、遮光カーテンを取り付け、仮眠しやすくした。

4 職場生活支援施設

(1) 洗面所・更衣室等 [1] 洗面所及び更衣室を男女別に設置すること。
[2] 洗面所、更衣室等は、常時清潔に維持すること。
[3] 洗面所、更衣室等の広さは、作業者の数に応じた十分なものとすること。
[4] 洗面所、更衣室等は、プライバシーが保たれ、いつでも気兼ねなく使うことができるものとすること。
・更衣室を増設し、また、女性用更衣室を設置した。
(2) 食堂等 [1] 食堂を設置すること。
[2] 食堂は、常時清潔に維持すること。
・食堂スペースを拡大し、照明、テーブル、椅子の形状等を改善し、くつろいで食事ができるようにした。
(3)給湯設備、談話室等 [1] 作業場の近くに給湯設備、冷温水ポット等を設置すること。
[2] 談話室を設置すること。
・作業場の近くに給湯設備及び冷温水ポットを設置した。
・談話室を設けた。

項 目

対策の方向

改 善 事 例