|
別紙 補助対象事業計画 (実施予定対象項目の予定年に○を記入すること)
実施項目 |
1年目 |
2年目 |
3年目 |
| 集団安全衛生管理体制の確立 | |||
| 集団安全衛生責任者等 | |||
| 集団安全衛生責任者の選任 | |||
| 集団安全衛生コンサルタント活動の実施 | |||
| 集団安全衛生活動運営委員会 | |||
| 集団安全衛生活動運営委員会の開催 | |||
| 専門家による集団安全衛生活動運営委員会の指導 | |||
| 集団安全衛生管理活動 | |||
| 集団安全衛生大会の開催 | |||
| 相互安全衛生パトロールの実施 | |||
| 災害事例検討会等の開催 | |||
| 労働災害防止のための活動 | |||
| 安全衛生教育 | |||
| 中小企業安全衛生指導員の養成 | |||
| インストラクター、トレーナー等の養成 | |||
| 能力向上教育の実施 | |||
| 職長教育、雇入れ時教育等の安全衛生教育の実施 | |||
| 危険予知活動トレーナーの養成 | |||
| 経営首脳者安全衛生セミナーの実施 | |||
| 職場環境改善講習の実施 | |||
| 健康教育の実施 | |||
| 危険予知活動及び交通労働災害防止に関する講習会の開催 | |||
| 安全衛生改善等研究会の開催 | |||
| 全国産業安全衛生大会への参加 | |||
| 技能講習及び特別教育 | |||
| 技能講習の受講 | |||
| 特別教育の受講又は実施 | |||
| 安全衛生診断 | |||
| 安全衛生診断の実施 | |||
| 特定自主検査 | |||
| 動力プレス機械特定自主検査の実施 | |||
| フォークリフト特定自主検査の実施 | |||
| 車両系建設機械特定自主検査の実施 | |||
| 高所作業車特定自主検査の実施 | |||
| 不整地運搬車特定自主検査の実施 | |||
| 機械の本質安全化 | |||
| 動力プレス機械クラッチ改造等本質安全化 | |||
| 動力プレス機械安全装置取付 | |||
| 各種自動機械等安全装置取付 | |||
| 業務用自動車に対するエアバッグの取付 | |||
| その他各種機械の安全装置取付 | |||
| 健康確保のための活動 | |||
| 健康診断 | |||
| 一般健康診断の実施 | |||
| 特殊健康診断の実施 | |||
| 作業環境測定 | |||
| 作業環境測定の実施 | |||
| 作業環境改善 | |||
| 作業環境改善機器の購入 | |||
| 快適職場づくりのための活動 | |||
| 快適職場形成推進委員会 | |||
| 快適職場形成推進委員会の開催 | |||
| 集団としての共同職場環境の整備 | |||
| 集団施設機器の購入 | |||
| 職場改善機器の整備 | |||
| 快適職場推進計画の認定を受けた事業場における職場改善機器の購入 |