労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律
第一章 総則(第一条―第三条)

労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律 目次

  (目的)
第一条 この法律は、職業安定法(昭和二十二年法律第百四十一号)と相まつて労働力の需給の適正な調整
 を図るため労働者派遣事業の適正な運営の確保に関する措置を講ずるとともに、派遣労働者の保護等を
 図り、もつて派遣労働者の雇用の安定その他福祉の増進に資することを目的とする。

   (用語の意義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
 一 労働者派遣 自己の雇用する労働者を、当該雇用関係の下に、かつ、他人の指揮命令を受けて、当
  該他人のために労働に従事させることをいい、当該他人に対し当該労働者を当該他人に雇用させるこ
  とを約してするものを含まないものとする。
 二 派遣労働者 事業主が雇用する労働者であつて、労働者派遣の対象となるものをいう。
 三 労働者派遣事業 労働者派遣を業として行うことをいう。
 四 紹介予定派遣 労働者派遣のうち、第五条第一項の許可を受けた者(以下「派遣元事業主」という。)
  が労働者派遣の役務の提供の開始前又は開始後に、当該労働者派遣に係る派遣労働者及び当該派遣労
  働者に係る労働者派遣の役務の提供を受ける者(第三章第四節を除き、以下「派遣先」という。)につ
  いて、職業安定法その他の法律の規定による許可を受けて、又は届出をして、職業紹介を行い、又は
  行うことを予定してするものをいい、当該職業紹介により、当該派遣労働者が当該派遣先に雇用され
  る旨が、当該労働者派遣の役務の提供の終了前に当該派遣労働者と当該派遣先との間で約されるもの
  を含むものとする。

   (船員に対する適用除外)
第三条 この法律は、船員職業安定法(昭和二十三年法律第百三十号)第六条第一項に規定する船員につい
 ては、適用しない。


このページのトップへ戻ります