![]() |
![]() |
別紙2 ごみ収集車の定期自主点検のためのチェックリスト(例)
点検項目 |
点検内容 |
点検時期 |
備考 |
|||
区 |
項目(部位) |
作 |
月 |
年 |
||
車 |
原動機 |
異音、ガタ、緩み、発熱、油洩れ等 |
○ |
○ |
○ |
|
動力伝動装置 |
〃 |
○ |
○ |
|||
走行装置 |
〃 |
○ |
○ |
○ |
||
操縦装置 |
〃 |
○ |
○ |
○ |
||
制動装置 |
〃 |
○ |
○ |
○ |
||
油 |
油圧ポンプ |
異音 |
○ |
○ |
||
油洩れ |
○ |
○ |
||||
取付けボルトの緩み |
○ |
|||||
油圧シリンダー |
ロッドの損傷 |
○ |
||||
油洩れ |
○ |
○ |
||||
取付け部の異常の有無 |
○ |
|||||
油圧モーター |
異音 |
○ |
○ |
|||
油洩れ |
○ |
○ |
||||
取付けボルト、スプロケットの緩み等 |
○ |
|||||
作動油 |
タンク内の油量 |
○ |
○ |
|||
よごれ(色) |
○ |
|||||
タンク内ストレーナーの清掃 |
○ |
|||||
フィルターの交換 |
○ |
|||||
ゴムホース |
接触、衝撃などによる外部の損傷の有無等 |
○ |
○ |
|||
油洩れ、表面の劣化割れ等 |
○ |
○ |
||||
締付けの緩み |
○ |
|||||
油圧パイプ継手 |
油洩れ、締付けの緩み |
○ |
○ |
|||
配管クランプの緩み、他の部品等との接触等 |
○ |
|||||
油圧 |
所定圧の確認 |
○ |
||||
油圧バルブ |
油洩れ |
○ |
○ |
|||
取付けボルトの緩み |
○ |
|||||
作動 |
○ |
|||||
電 |
積込み用スイッチ |
後部スイッチの作動の確認 |
○ |
|||
防水ゴムカバーの損傷・取付けの緩み |
○ |
○ |
||||
積込みコントロール |
カム取付けポルトの緩み |
○ |
○ |
|||
リミットスイッチ取付けポルトの緩み |
○ |
○ |
||||
リレータイマーの緩み |
○ |
|||||
排出コントロール |
テールゲートロック、リミットスイッチの緩み等 |
○ |
||||
上昇規制リミットスイッチの緩み |
○ |
|||||
ダンプリミットスイッチの緩み |
○ |
|||||
配線 |
接触損傷、コネクターアース腐食等 |
○ |
||||
ロータリソレノイド(エンジン定回転装置) |
アームワイヤーの緩み |
○ |
||||
安 |
緊急停止スイッチ |
作動の確認、スイッチ取付けの緩み等 |
○ |
○ |
○ |
|
緊急停止装置 |
作動の確認、損傷具合等 |
○ |
○ |
○ |
||
巻き込み防止装置 |
作動の確認 |
○ |
○ |
|||
調整 |
○ |
|||||
テールゲート降下時のインターロック |
作動の確認 |
○ |
○ |
○ |
||
安全棒 |
異状の有無、正常な作動の確認 |
○ |
○ |
○ |
||
積込みサイクル時間の確認 |
所定のサイクル時間の確認 |
○ |
○ |
|||
封印の確認 |
○ |
|||||
バックブザー |
車輛後退時バックブザーは警報音を発するか |
○ |
○ |
|||
テールゲート上、下作動中の警報ブザー |
テールゲート上昇、下降作動中は警報音を発するか |
○ |
○ |
|||
連絡用ブザー |
正常に作動するか |
○ |
○ |
|||
ダンプの降下防止装置 |
点検確認 |
○ |
○ |
|||
テールゲートのロック |
かかり具合 |
○ |
||||
伝 |
P.T.Oおよびコントロール関係 |
断接の切換がスムーズで確実か、操作感はよいか |
○ |
○ |
||
異音など不具合現象はないか |
○ |
○ |
○ |
|||
油洩れ、取付けボルトの緩み |
○ |
○ |
||||
ワイヤーの調整 |
○ |
|||||
駆動軸およびU.J |
異音、振れ、給脂等 |
○ |
○ |
|||
取付けボルトの緩み |
○ |
○ |
||||
積 |
積込み作動 |
積込みプレートの作動 |
○ |
○ |
||
プレートリンク類の曲がり、亀裂など |
○ |
|||||
軸受け部のガタ、ピンの廻り止めの緩み |
○ |
|||||
チェーンの張り具合、異音等 |
○ |
○ |
||||
逆転防止ビンの摩擦 |
○ |
|||||
逆転防止ビンは容易に抜くことが出来るか |
○ |
|||||
テールゲート開閉作動 |
テールゲート上昇下降作動 |
○ |
||||
シリンダ取付け部の曲がり、亀裂、緩み等 |
○ |
|||||
テールゲート上昇ストッパー曲がり、亀裂等 |
○ |
積込み上昇兼用シリンダー車 |
||||
ごみを噛み込むなど正規位置にない時は上昇しないか |
○ |
|||||
テールゲートロック |
○ |
|||||
テールゲートロック |
○ |
|||||
方向 |
方向指示器 |
正常な作動の確認 |
○ |
|||
燈火装置 |
〃 |
○ |
||||
計器 |
〃 |
○ |
||||
そ |
テールゲート |
曲がり、亀裂、錆 |
○ |
|||
ボデー |
〃 |
○ |
||||
サブフレームおよび固定 |
シャーシと緊締ボルトの緩み |
○ |
||||
スペアタイヤキャリア |
取付けナットの緩み、固定の緩み |
○ |
||||
汚水洩れ防止 |
汚水パッキングの損傷 |
○ |
備考 1.この表に定めるもののほか、道路運送車両法に基づく点検整備を励行すること。 2.道路運送車両法により、本点検表に掲げる事項の全部又は一部について定期点検を行った。ときは、 その限度において、定期自主点検等を省略して差し支えないものであること。