安全衛生情報センター
| 技能講習の名称 | 講師の条件関係 |
|---|---|
| 1 木材加工用機械作業主任者技能講習(安衛法別表第20第1号関係) |
|
| 2 プレス機械作業主任者技能講習(安衛法別表第20第1号関係) |
|
| 3 乾燥設備作業主任者技能講習(安衛法別表第20第2号関係) |
|
| 4 コンクリート破砕器作業主任者技能講習(安衛法別表第20第3号関係) |
|
| 5 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(安衛法別表第20第4号関係) |
|
| 6 削除 | |
| 7 ずい道等の掘削等作業主任者技能講習(安衛法別表第20第4号関係) |
|
| 8 ずい道等の覆工作業主任者技能講習(安衛法別表第20第4号関係) |
|
| 9 型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習(安衛法別表第20第4号関係) |
|
| 10 足場の組立て等作業主任者技能講習(安衛法別表第20第4号関係) |
|
| 11 建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習(安衛法別表第20第4号関係) |
|
| 12 鋼橋架設等作業主任者技能講習(安衛法別表第20第4号関係) |
|
| 13 コンクリート造の工作物の解体等作業主任者技能講習(安衛法別表第20第4号関係) |
|
| 14 コンクリート橋架設等作業主任者技能講習(安衛法別表第20第4号関係) |
|
| 15 採石のための掘削作業主任者技能講習(安衛法別表第20第5号関係) |
|
| 16 はい作業主任者技能講習(安衛法別表第20第6号関係) |
|
| 17 船内荷役作業主任者技能講習(安衛法別表第20第7号関係) |
|
| 18 木造建築物の組立て等作業主任者技能講習(安衛法別表第20第8号関係) |
|
| 19 削除 | |
| 20 化学設備関係第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習(安衛法別表第20第9号関係) |
|
| 21 普通第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習(安衛法別表第20第10号関係) |
|
| 22 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習(安衛法別表第20第11号関係) |
|
| 23 鉛作業主任者技能講習(安衛法別表第20第11号関係) |
|
| 24 有機溶剤作業主任者技能講習(安衛法別表第20第11号関係) |
|
| 25 石綿作業主任者技能講習(安衛法別表第20第11号関係) |
|
| 26 酸素欠乏危険作業主任者技能講習(安衛法別表第20第12号関係) |
|
| 27 酸素欠乏危険作業主任者技能講習(安衛法別表第20第12号関係) |
|
| 28 床上操作式クレーン運転技能講習(安衛法別表第20第14号関係) |
|
| 29 小型移動式クレーン運転技能講習(安衛法別表第20第15号関係) |
|
| 30 ガス溶接技能講習(安衛法別表第20第16号関係) |
|
| 31 フォークリフト運転技能講習規程(安衛法別表第20第17号関係) |
|
| 32 ショベルローダー等運転技能講習(安衛法別表第20第17号関係) |
|
| 33 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能講習(安衛法別表第20第18号関係) |
|
| 34 車両系建設機械(解体用)運転技能講習(安衛法別表第20第18号関係) |
|
| 35 車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習(安衛法別表第20第19号関係) |
|
| 36 不整地運搬車運転技能講習(安衛法別表第20第20号関係) |
|
| 37 高所作業車運転技能講習(安衛法別表第20第21号関係) |
|
| 38 玉掛け技能講習(安衛法別表第20第22号関係) |
|
| 39 ボイラー取扱技能講習(安衛法別表第20第23号関係) |
|
(備考) 1 高等学校等を卒業した者は、学校教育法施行規則第150条に規定する者又はこれと同等以上の学力を 有すると認められる者を含む。 2 大学等において工学に関する学科を修めて卒業した者は、独立行政法人大学評価・学位授与機構によ り学士の学位を授与された者(工学に関する学科を修めた者に限る。)又はこれと同等以上の学力を有す ると認められる者を含む。 3 大学等を卒業した者は、独立行政法人大学評価・学位授与機構により学士の学位を授与された者又は これと同等以上の学力を有すると認められる者を含む。