別添1
基安安発第1125002号
平成20年11月25日
社団法人全国コンクリート圧送事業団体連合会会長 殿
厚生労働省労働基準局
安全衛生部安全課長
コンクリートポンプ車による労働災害の防止について
本年10月に福岡県内でコンクリートポンプ車のブームが落下し、ブームの下で作業をしていた労働者3
名が被災し、うち1名が死亡する労働災害が発生しました。
本災害は、コンクリートポンプ車の第一ブームの先端にある第二ブームとの連結軸が破断することによ
り発生したものです。
災害発生原因等は、所轄の労働基準監督署で調査しているところですが、同様の連結軸を有するコンク
リートポンプ車については、類似の災害が発生するおそれがあります。
このため、貴連合会におかれましては、タイホウ物産製のコンクリートポンプ車(TC4-55BL、TC3-55B
L、TC55-2B等片持ち連結構造のもの)を有する事業者等に対して、下記の注意喚起をお願いいたします。
記
ブームの連結軸について、連結軸の外側及び内側から、き裂及び損傷の有無を確実な方法で調べ、問題
がある場合には、補修又は取替等の措置を講じること。
(参考) 災害概要
コンクリート打設作業中に第一ブームの先端にある第二ブームとの連結軸が破断し、ブームが落下し
て、ブーム下で作業をしていた労働者3名に激突し、1名が死亡、2名が重傷を負った。破断箇所は、第
一ブームの先端にある連結軸のつけ根(下図参照)である。
使われていたコンクリートポンプ車は、タイホウ物産製 TC4-55BL(平成2年製造)であるが、このブ
ームの連結軸が中空で、片持連結構造であることから、長期間の使用において、腐食及びき裂を生じ、
圧送時の振動でき裂が進行して破断したことが考えられる。
別添2
別添3