ナビゲーションをスキップして本文へ
現在JavaScriptが無効になっています。
当サイトの全機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にして下さい。
ホーム
>
法令・通達(検索)
>
法令・通達
安全衛生情報センター
【別表】
フィットテスト実施者に対する基本教育カリキュラム
科目
範囲
時間
学科教育
フィットテストに関する知識
フィットテストの目的
関係法令等
フィットテスト実施者の役割
要求フィットファクタ
0.5
時間
フィットテストの方法に関する知識
フィットテストに用いる呼吸用保護具等
フィットテストの記録
フィットテストの手順
定量的フィットテスト
定性的フィットテスト
1.0
時間
実技教育
フィットテストの準備方法
フィットテストに用いる機器等の準備
フィットテストに用いる呼吸用保護具等の準備
1.0
時間
フィットテストの実施方法
呼吸用保護具等の使用方法、点検方法
フィットテスト(定量法)の方法
フィットテスト(定性法)の方法
フィットテストの合否判定の方法
フィットテストの結果の記録の方法
2.5
時間
注記: 安全衛生団体等が行う場合の受講人数にあっては、学科教育(集合形式の場合)は概ね100人以下、 実技教育は10人以下を一単位として行うこと。