職場の喫煙対策事例 安全衛生情報センター:ホームへ
喫煙対策ガイドラインの普及度にかかる調査結果
 
調査項目

1 回答頂いた事業場に関する事項
2 受動喫煙による健康障害について
3 喫煙対策・喫煙ガイドラインについて
4 喫煙対策の取組について
5 喫煙室、喫煙コーナーの換気について
6 喫煙室等の環境測定について
7 喫煙対策に取り組んでいない事業場の今後の方針について
7 喫煙対策に取り組んでいない事業場の今後の方針について
  13-(1) 喫煙対策に取り組んでいない理由
13-(1) 喫煙対策に取り組んでいない理由
 「(来客者も含め)喫煙者の協力(合意)」「スペース」「方法が分からない」が大きな問題になっている。
  13-(2) 喫煙対策の予定
    ア 建物内の自社占有部分は全面禁煙
13-(2) 喫煙対策の予定:ア 建物内の自社占有部分は全面禁煙
 これまで喫煙対策を実施してきていない事業場にあっては、受動喫煙の健康影響についての知識があっても、いきなり「自社専有部分を全面禁煙にする」とするところは少ない。
  13-(2) 喫煙対策の予定
    イ 建物内は全面禁煙
13-(2) 喫煙対策の予定:イ 建物内は全面禁煙
 これまで喫煙対策を実施してきていない事業場にあっては、受動喫煙の健康影響についての知識があっても、いきなり「建物内全面禁煙」とするところは少ない。
  13-(2) 喫煙対策の予定
    ウ 建物に加え、敷地部分もすべて禁煙
13-(2) 喫煙対策の予定:ウ 建物に加え、敷地部分もすべて禁煙
 これまで喫煙対策を実施してきていない事業場にあっては、受動喫煙の健康影響についての知識があっても、いきなり「建物に加え、敷地部分もすべて禁煙」とするところは少ない。
  13-(2) 喫煙対策の予定
    エ 建物内に喫煙室又は喫煙コーナーを設置
13-(2) 喫煙対策の予定:エ 建物内に喫煙室又は喫煙コーナーを設置
 分煙については「計画中」「検討したい」を併せると半数近くある。
  13-(3) 喫煙対策の予定
    ア 喫煙対策の担当部署を決める
13-(3) 喫煙対策の予定:ア 喫煙対策の担当部署を決める
 これまで喫煙対策を実施してきていない事業場にあっては、受動喫煙の健康影響についての知識があっても、「喫煙対策の担当部署を決める」とするところは少ない。
  13-(3) 喫煙対策の予定
    イ 喫煙に関する健康指導を実施する
13-(3) 喫煙対策の予定:イ 喫煙に関する健康指導を実施する
 健康指導について「検討したい」と回答した事業場が36.8%あったが、「予定はない」と回答した事業場も多い。
  13-(3) 喫煙対策の予定
    ウ 禁煙サポート等により喫煙者を減らす
13-(3) 喫煙対策の予定:ウ 禁煙サポート等により喫煙者を減らす
 禁煙サポートも健康指導と同傾向であった。「検討したい」と回答した事業場も31.1%あったが、「予定はない」と回答した事業場も多い。