安全衛生情報の提供を通じて、広く国民全般の労働安全衛生に対する関心を高め、事業場の安全衛生活動を応援します。

  1. ホーム >
  2. 工夫・改善事例[溶接装置] >
  3. エアー浮上式運搬装置による重筋作業の改善

工夫・改善事例

エアー浮上式運搬装置による重筋作業の改善

業種

自動車・同付属品製造業

動機

溶接装置の組立現場は重量物の取り扱いが多く、従来、その移動は台車あるいは走行クレーンを使用して行っていた。しかし、安全衛生面および作業効率の点から、以下のような問題があり、改善の必要があった。

  1. ① 台車の移動は4〜5人で行わなければならないため効率が悪く、また腰痛の原因にもなる。
  2. ② 組立作業時、小回りがきかない。
  3. ③ クレーンおよび玉掛け免許所有者の手を煩わせている。
  4. ④ クレーン作業の競合がありロスタイムが出る。
  5. ⑤ クレーン走行時、荷下の作業者は一時作業がストップする。
  6. ⑥ 重量物運搬の危険性を常に排除しなければならない。
  7. ⑦ 3Sが徹底されない。
  8. ⑧ 職場の年齢構成が高く、体力的負担が大きい。

以上の課題を解決し、安全性と組立効率の向上を両立させる、製造ラインシステムの構築を目指して改善を行った。

内容

クレーンおよび台車を用いての製品の移動搬送に替え、エアースケータを利用した浮上式床面自由搬送方式とした。

具体的には市販のエアースケータを装着した組立と搬送の兼用パレットを製作し、作業の効率化と省力化を図ることとした。パレットの脚に装着したエアースケータの下面には、ダイヤフラムが貼ってあり、エアーの注入により膨張して圧力ゾーンを形成し、下面の穴からの微量なエアーリークによって床面との間に薄い空気膜を形成する。これによって床との接地抵抗が軽減され、1人でも容易に重量物を移動させることができる。空気を注入するエアーホースは、通常ブースごとに壁面等に巻き取り式で設置されており、移動時にパレットのエアー制御バルブに接続する方式なので、作業の障害とはならない。

また、パレットは用途に応じて工夫を凝らしたものを数種類製作した。完成品反転装置付のものにおいては、重筋作業の改善と同時に、不良作業姿勢の改善も行えるように工夫した。

なお、この方式を導入するに当たり、パレットの移動をスムーズにするために床面にコーティングを施した。

効果

  1. 走行クレーンの使用回数を87%削減でき、玉掛けおよび走行時に起因する危険要素(台車と足をぶつける等)が著しく低減した。
  2. 以前は車輪付台車の移動に4〜5人の力が必要であったが、エアースケータの利用により、1人でも容易に動かすことができるので、効率もよく、腰など体への負担も軽減された。
  3. 騒音レベルはクレーン使用時の85dBから75dBまで改善された。
  4. 床面の樹脂コーティングの実施と、パレット走行面の確保の必要性から自然と3Sが行き届くようになった。
  5. 生産性の面ではクレーンおよび玉掛け作業の低減により、作業効率が向上し、前後の工程も含め生産性は3倍となった。

期間

平成6年6月〜平成7年12月

費用

4,758万円(パレット5種・計31台、床面樹脂コーティングを含む)

特許・実用新案申請の有無

有り

このページの先頭へ戻る

法令・通達

労働災害事例

健康づくり

快適職場づくり

職場のあんぜんサイト外部リンクが開きます
(外部サイトへリンク)

Copyright(C) Japan Advanced InformationCenter of Safety and Health. All Rights Reserved.